ぎょくだん
とし
name

上野 智彦うえのとしひこ

作っている農作物 ハニーローザ、
不知火、
みかんなど
農産品へのこだわり  
玉東町が生産量日本一である、ハニーローザをはじめ、不知火、みかん、すももなどたくさんの種類の果物を作っています!期間が短い、限定品などをたまに出していますので、どうぞお見逃しなく!
生年月日 S58,11.7
趣味 (皆からは「お洒落」と有名!)
玉東の好きな場所 半高山

写真をもっと見る

toshiの果物をかう
※リンク先に商品が無い場合、売り切れまたは販売期間外となっております。恐れ入りますがご了承くださいませ

玉東町西安寺(さいあんじ)の、広大なとしのみかん畑。遠くには玉東町木葉(このは)のシンボル、「木葉山(このはやま)」が見えます。

オレンジ色に色づいたみかんを、ひとつひとつ丁寧に収穫していくとし。

重労働の農作業中でも、いつもニコニコ、笑顔のとし。

食べ頃を見極めながら収穫。「味は木によっても全く異なるので、しっかりと見極めます」

手際良い収穫で、収穫バッグはあっという間に満杯に。

たくさん実ったみかん畑の中で、笑顔の一コマ。

ジューシーで甘味と酸味のバランスが評判の、としのみかん

6月。毎年少しずつ違うタイミングを見計らい、「幻のスモモ」ハニーロ−ザを収穫していきます。

小ぶりな実がかわいらしい幻のスモモ、ハニーローザ。ほんのり赤く色付いたら食べ頃です。

ハニーローザはとってもデリケート。1つ1つ、肉眼で選果していきます。

12月のハニーローザ剪定。ハニーローザの枝は上へ伸びていく性質があるため、収穫しにくくならないよう、まめな剪定がカギとなります。

玉東町のイラストが描かれた"ぎょくだんみかん箱"を手に、笑顔のとし。

たくさんの種類の果物を作っているとし。このニコニコ笑顔がきっと、美味しさの秘訣のひとつ。

icon shop

※リンク先に商品が無い場合、売り切れまたは販売期間外となっております。恐れ入りますがご了承くださいませ